タイトルロゴ
<< September 2019 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
 
          
ARCHIVES
CATEGORIES
     
PROFILE
 
菅平にいってきました(2)

昨日も、菅平にいて現役の試合を見て帰りました。試合前の練習を見ましたが、まったく練習

も大きく変わっています。当時はランパスだとかキックダッシュとか、うさぎ跳びはやらなかった

と思いますが、ひたすら走ることばかりやっていました。へとへとになって新しいことを取りいれる

余裕などなかったですね、

スクラムなどひたすら組まされて、首の皮がむけ、耳の皮がむけ、朝起きると血が固まって、枕が

首にくっついてくるような状態でした。今考えると、なんてバカなことをやっていたのだろうと

思います。最新の手法など常に取り入れていかないとならないということをあたらめて思い知らされ

ます。仕事も同じですね。

特にフォワード、バックス関係なく、相手と当たり倒れ込まずに、ボールを確保するような基礎練習は

見ていて勉強になりました。ラインの練習でも、無駄にラックやモールに入ることなく、ラインに残り、

バックス・フォワード一体になって攻める。ここでも、栄養だ調理だと自分たちの持ち場を決め、線ぴき

をしている状況では、千変万化する現実には戦えないのだということを教えてくれます。

もっとも、栄養は栄養、調理は調理の基本動作がしっかりできてからの話ですが、その先を見ておかないと

つまらない小さな仕事になってしまいます。

 

 人工芝のグランド、

ここでも山と雲とグランドの緑が素晴らしい。

 

40年ぶりに来た菅平をまわってもらい、変わった姿を見せてもらいました、ワールドカップでイタリア

が合宿を張るそうで、昔走ったグランドは体育館になっていました。皆、あそこは昔こうだったとか、

あそこはどうだったなどとよく覚えています。私はほとんど何も覚えていません。周りを見る余裕など

何もなかったのだと思います。ただひたすらついていくのがしんどくて、しんどくて…。それもあって

40年も菅平から離れていたのかもしれません。

しかし、もつべきものは仲間ですね。学生時代一生懸命何かに打ち込んでも、その後の受け皿(OB会の

ような組織)がないと、又集まることができません。少ないながらOBがお金を出し合って現役の活動の

足しにする。そして現役が頑張って伝統が続いていく。連綿と続く伝統には、そこで人生の一時期、命を

燃やしたメンバーがいて、それを良しとして盛り立てていく存在が不可欠です。

なんと胡散無償してしまっている組織が多いことか。幸い私は恵まれています、高校のクラブも、大学の

クラブも100年近いOB組織があります。前職の会社にもOB会があります。私どもの会社にもOB会の

ようなもの作りたいと考えているのです。

 

  

 

帰りに、上田によって、信州蕎麦屋の名店「草笛」につれていってもらいました。繁盛されています。

ひっきりなしに車が連なり、ウエイティングが続いています。味はおいしいし、量も素晴らしく多い。

その店のマークは、吾、唯、足、知(吾れ唯だ、足るを知る)を図案化したものです。私は書道の先生から

ならって知っていましたが、一緒にいったメンバーは知りませんでした。

いろいろな解釈があるようですが、一日一日を一生懸命生きる。今自分が持っているものを活かして生きる。

と解釈しています。そんな一日を今日も送りたいですね。

 

 

- | 06:37 | comments(0) | -
菅平に行ってきました(1)

一昨日と、昨日、大学の仲間と菅平にいってきました。40年ぶりでしょうか、大学の時は

毎年、社会人になって数年いっていましたが、海外勤務を境にまるで足を踏み入れることは

ありませんでした。毎年、同期の仲間からは、合宿の応援に(飲み会に)、そして次の日の

ゴルフ会に誘われていましたが、そもそもゴルフもやめてしまいましたし、何やかや忙しく

て足を踏み入れることはありませんでした。今年はかなり前から予定に組み入れ、ゴルフから

温泉になったというので、重い腰をあげていきました。

 

菅平は一変していました。40年も離れていたので当然です。行く前は天気予報が、雨時々

曇りで、数日雨続いていました。私の思い出では、芝のグランドなどは当時はなく、雨が降ると

グランドがどろどろになり、それが乾くとでこぼこのグランドになり往生したことを思いだして

いました。行く前に家内に、たぶんグランドがひどいことになっているだろうから何を履いて

行こうか、ゴムぞうりでもはいていこうか、そんなのピチャピチャして還ってダメ、ウエット

ティッシュをもって行って、靴をきれいに拭けばいいよ、などといっていました。

ところが晴天でしたし、何よりも何十もあるグランドが、すべて芝か人工芝のグランドにかわって

います。まず驚きでした。

 

 菅平サニア

パークで、山と雲とグランドのコントラストが好きです。

 

丁度今年はラグビーのワールドカップがあるというので、グランドの確保が難しいというので

大学ラグビーの対抗戦やリーグ戦の初戦が、菅平で行われるようになったようです。

丁度早稲田大対日体大の試合をやっていました、それこそ芝生が美しいサニアパークで開催

されていました。早大の快勝でしたね。

その後、グランドを移して、私が2年からお世話になった早大GWラグビークラブと関学のチーム

との試合を見に行きました、快勝でした。クラブチームの東西対抗戦をやっていました、どちらも

クラブチームのトップで日本一に輝いたチームです。私どものころとは違い格段にうまくなって

います。それこそ、皆ラグビーの経験者で花園などにでた人間が集まっています。私のように

大学から始めた人間などほとんど皆無だそうです。素晴らしい。

 

夜には、現役との交流会があったのですが、それを待ちきれず、古いOBたちがコンビニの前に

陣取って早くからビールを飲みはじめ、交流会になだれ込みました。OB戦がなかったので、OB

の集まりが悪かったようですが、それでも30数名のOBが50名強の現役と酌み交わしました。

皆さん元気です。茶髪あり、女子マネもいて我々の時代とは様変わりですが、それはそれで素晴らしい。

部歌をがなり立てて、愛唱歌をがなり立て、校歌をがなり立ててお開きとなりました。

その後、OB部屋に集まって菅平ワインで各年代のOBと話しました、気がつけば私など古い方の

OBになってしまっています。皆さん梅本が来たと喜んでくれました。今年は創部90周年、私が

幹事で60周年の記念行事の係りで、東京都に掛け合って駒沢公園のグランドを使わせてもらうように

交渉しに行ったりしたのが、つい先日のように思い出せれました。飲みすぎです。

- | 05:48 | comments(0) | -
| 1 / 1 PAGES |