タイトルロゴ
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
 
          
ARCHIVES
CATEGORIES
     
PROFILE
 
会議での紛糾は望むところ

昨日は、私にとっての会議の日でした。会議もいろいろ喧々諤々、検討会議が検討会議

らしく、いろいろな意見が出てきて楽しいですね。以前も意見は出ることがあったのですが、

単なる言葉尻をとらえての反対や反対のための反対のようなことも多く、中身が深まらない

ことがありました。今は、意見をしっかりいい、またしっかり反対意見もでてきていいですね。

昔、親父さんに話を聞いたことがあります。親父は国家公務員だったのですが、その後

企業に移って驚いたことがあるといっていました。それは会議の活発さが違うということ

でした。役人の世界は、いわゆる幹部会議では、それこそ天下国家のためにどうするか、

ではないが、とにかく大所高所含め活発に意見が出る。それに比べて企業の役員会などは

なんとおとなしいものか、皆が周りを忖度しているのか意見を言わない。これではだめだ、

と言っていたことを思い出します。ですから、会議での言い合い、紛糾は望むところです。

 

第一の会議は、工場運営の話をしました。これからの私たちの作戦はどうあるべきか?という

根幹の問題にかかわってくるので、役員の方に集まってもらって検討を進めました。我々の

よって立つマーケット予測やサイズの話も出て大いに理解が深まりました。

第二は、システム刷新の進捗の話がありました。皆さんのヒヤリングがまとまり、見積もりが

出そろいつつあります。次の会議に出れないので、進捗報告を聞きました。お金がかかります。

その分、どの作業がどう楽になるのか聞いていました。

第三は、営業開発の会議です。営業には今取り組んでいる案件の進め方を話してもらいました。

何を何件という結果の話だけでなく、何をどう考えて、どういう取り組みをしているのかを

話してもらうようにしました。市場がどう動いているのか、その中で私どもはどう対峙をして

行くのを参加者が知るのが財産になると考えているからです。営業をやればやるほど、いろいろ

な要望がでます。成績を上げたいから何でも対応していきがちですが落とし穴も多い。

良かれと思ったことが混乱をもたらし、儲けがなくなり‥‥ということも多い。

私どもは、昔、運営では「いやといわない運営」を標榜し、お客様の要望を精一杯取り組んで

きました。それはそれで素晴らしいことなのですが、そのために現場運営が複雑を極め、

仕組みが出来ず、その後の展開もままなりませんでした。ですから、ある程度の紀律の中の自由

が大事だと考えていて、なんでもあり的な議論に疑問を呈しました。

 

 朝食冷凍弁当の試食をしました。できがいい!

 

第四は、事業所責任者会議でした。お客様のために何を優先するか?というのがテーマです。

お客様や仲間のために食事を滞らせてはいけないから、体調が悪くても出社をして仕事をする

というのが良いのか、お客様や仲間のために体調が悪い時は出社は控え、早めに連絡して代務の方

を探しお願いするのが良いのかという問題です。結論は、体調が悪い時は休む、会社の決め事通り

やる。その時のために危機を想定し、連絡網を整備し、普段からお願いできる環境を整えておく、

そして最悪の時を想定して対策を練っておくということが必要です。

一番の問題は、自分勝手な判断をする人、そういう人は普段から人に相談ができない人が多い。

上司や同僚やメンバーに報連相できない、気が弱いというかやさしい人です。中途半端に優しい

から、大事な時に感情に流されて厳しい判断ができない。それが大事になります。

第五は、ある企業との提携話です。いろいろな問題が見えてきます。しかし、問題があるのは

当たり前。問題を楽しんでいきたいものです。

昇格面接もやりました。気圧のせいか頭が痛い。

 

 

- | 06:02 | comments(0) | -
スポンサーサイト
- | 06:02 | - | -
コメント
コメントする