タイトルロゴ
<< September 2018 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
 
          
ARCHIVES
CATEGORIES
     
PROFILE
 
これからは人のお世話をする人が幸せになる

昨日は、ここ一週間の動きを振り返っていました。いい流れがたくさん出てきています。

本当にありがたいことです。ある食品卸さんの会社が、数年前より私どもの商品を自分達

の商品と組み合わせて販売の実験をしてくれていました。私の大学の先輩の紹介でした。

取引をしていただいたご恩に報いるために、託児所の話だとか、工事現場の食事の話など

を持ち込みましたがうまくいきませんでした。その後私どものお客様の業務変更により、

ご紹介するチャンスが生まれ納品が実現しました。そのご縁で今度は正式に私どもの商品

を先方のパンフレットにのせ拡売をしてくれることになりました。

うれしいですね、こんなやりとりを長い目で時系列に見ていくと、内田樹さんの贈与経済学

の話が思い起こされます。昔、海の民が山に入ったとき、目印にきれいな貝殻をおいていった、

その貝殻を見た山の民は、これは自分への贈り物だろうと考えて、お礼にきれいな鳥の羽をおいて

いった、次にそれを見た海の民はお礼に貝殻を、山の民は木の実を…経済の始まりはこんなもの

だったのだろうといわれるのです。それを敷衍して、これからの世の中は、等価交換では

なく贈与が中心になる。人のお世話をする人が幸せになる。お金をいくらもらったか、稼いだか

ではなく、人に何ができたか、何をしてもらったかが測られる世の中になるだろうといわれ

ます。偶然ともいえる出会いが、おかげさまの連鎖でひろがっていくこと、不思議です。

 

  内田先生の日本辺境論は素晴らしいですね。

私どもの大お得意様の理事にもなっておられます。理事長先生と高校の同級生だそうです。

 

クレームやヒヤリハットの対応の標準化ができていないということで、議論を巻き起こそうと

しています。早速、それに呼応して安全衛生室長が、皆さんに先駆けて自分の考えを打ち出して

紙にしたためて出してくれました。安全衛生室長には、2020年HACCP導入に先駆けて

HACCPリーダーの選定と教育をお願いしていますが、さすがにやることが速い、頭が整理

されているのでしょう。日頃の準備を怠っておられないのでしょう。

安全衛生のHACCPと同じように、日々の業務にもハザードがあり、クリティカルポイント

があります。その為に、標準手順を決め、打ち合わせがあり、根回しがあり?、会議があり、

稟議制度があり、業務の複雑さからプロジェクトを作ったり、誰がどのタイミングで事前に協議し、

承認するのかを決めています。

ある事業所で、献立の変更に関し、多くの人が参画しいろいろ意見をいってもらっているのに、

何も計画明細が分からぬまま、実行に入るという報告がありました。全く話し合いが足りていない、

事前にどういう話し合いをして、どういうメリットデメリットあるかの分析もなく、進めているのに

ちょっと待てといいました。このまま進んだら、危険だという事だけは勘が働きます。

まだ、ハザードの検討も、クリティカルポイントのチェックもとおっていません。以前にも、良かれ

と思って、相手にも会社にも未承認のまますすめて、懲罰者を出したことも記憶に新しいことです。

 

- | 07:41 | comments(0) | -
全家庭に、均質で高品質な商品を納得する価格で!

昨日は、私の友人が始めた長寿食研究会に参加してきました。栄養士・調理師・経営者

メディア関係者が集まって、(高齢者食とは言わなないで)長寿食を時間をかけて研究

して行こうというものです。発起人のひとりのスエーデン人のグスタフさんの経営する

有料老人ホーム舞浜倶楽部にお邪魔してきました。

施設は日本風とスェーデン風の良さをミックスした施設で素晴らしい、音楽もスェーデン

流のブンネ法を取り入れ、料理は元なだ万さんの出身者で素晴らし料理を出しています。

離れでは懐石料理も出せるようなグレードです。

レビューの席で、私が話したことは、「私が今日参加させていただいたテーマは、私どもの

対象は、グスタフさんのこの施設のような高級有料老人ホームではなく、いわゆる介護福祉

という分野に入る、特養・老健そして調理人を集めるのが難しいサ高住など。介護福祉分野では、

誰が決めたのか行政が一日三食1380円といった指針をが出てしまっており、それ以下でおさ

めて利益も出さなければならない…。

舞浜倶楽部のやっているような実践を参考にさせていただき、お集まりの皆さまの素晴らしい

食材を活用させていただき、超一流の調理師さんの技術のお力をお借りし、最新鋭の

工場技術を使って、一般大衆の求める価格で提供するようにしていきたいと考えています。

ご指導をお願いいたします。」

私が昔、大いに心を揺り動かされたハワードジョンソンのクレドが思い浮かびます。

その第一に「全家庭に均質でしかも高品質の料理とサービスをお客様が納得できる価格で

提供すること。」とあります。私たちがやりたかったこと、忘れないで行きましょう。

 

 

午後から、私の友人が紹介してくれた商社の方寄ってくれて、生きのいい刺身や鯛めしの

ほぐし身などを紹介してくれました。なかなか優れものです。少し前までは、刺身は病院や

高齢者施設ではタブーでしたが、冷凍解凍技術が上がり、二次汚染がない状態での提供が

できるようになり、チャンスが広がってきました。皆さん、お刺身は大人気で求めておられます。

アルス・ケータリング・システムだけでなく、福祉介護施設でも使えますね。楽しみです。

今、季節ごとのメニュー開発会議では、調理師発でのプレゼンテーションを、毎回5品以上の

新商品を求めていますが、仕入れ購買部門も調理部門と連動して、刺身や鯛めしなどをどんどん

提案をしてほしいと考えました。もっと可能性が広がっていきます。

購買の話し合いに立ち会うことは少ないですが、知らなかったことばかりで驚きます。

 

- | 07:04 | comments(0) | -
既成概念をつぶしていく、何とも楽しみですね

昨日は、ある事業所の改善プロジェクトの進捗を聞きました。ちょっと提案プランの厨房変更

が遅れるようですが、綿密に考えているようです。はなはだ異例なのですが、運営部が問題

を押さえきれずに、総務部長にプロジェクトリーダーをお任せしています。

私の前職は洋酒の会社でしたが、ある日突然、経理部長が営業の支店長に異動の辞令が出たとき

は、初の横断人事として皆が驚きました。その後管理も営業もわかる役員として大活躍されましたが、

私どもにとったら同じようなものでしょうか?

さすがに素人?、新しい考え方をどんどん取り入れていきます、再加熱カートに、水飯米の導入、

デジタルサイネージの導入など楽しみです。運営部隊なら、お金がかかるから…、結果がわから

ないから…、自分達が頑張ればいいから…などと改善に後ろ向きです。個々のムリムダをとる

には、こういうことを考え導入しなければならない、このムリムダを時間と金額で換算すると、

いくら、この投資の償却はいくらいくら、投資の利回りを考えても、投資をした方が良いと計算

が立ちます。従来の企画や運営のSVも考えなかったことや、考えても躊躇することをどんどん

進めていきます。メンバーをまとめる手腕も、やりきる粘り強さも対したものです。楽しみです。

 

丁度表参道により、時間があったので、岡本太郎記念館によりました。岡本太郎さんの

アトリエ、既成概念をぶち破った人ですね。

 

栄養管理のことを考える日でもありました。10月からの人事で、長いこと栄養管理室長でやって

くれていた方が実質退任されます。その後をどう組織づくりをしていくのかを検討しました。

もともと献立責任は、店舗企画部長にあったのですが、そこが崩れているので、内部統制として

店舗企画部長が献立を承認して外部に提案するという事を確認しました。また栄養管理室は、

管理栄養士を中心に、献立作成に有能な人を集めていくという事を確認しました。

なぜ管理栄養士なの?と異論もあるでしょうが、技量や知識だけではないと考えています。

献立でいえば、患者さんが喜ぶ献立、ドクターの要望に応える献立、厨房のムリムダムラを排する

献立、それを契約金額内で実現するという二律背反か三律背反の要求の中で、立てていかなけ

ればなりません。必要な知識は多岐にわたるでしょう。多岐にわたる要望を笑顔で粘り強く聞き、

時に自分たちの主張をし、時に相手の要求を取り入れる柔軟性やコミュニケーション能力も

求められますし、何よりも困難に逃げない芯の強い人格が求められます。

 

以前、東大卒の人は何がすごいかという議論になったことがあります。東大卒の人が人間的に

優れているわけでは何でもない、破廉恥は東大卒も沢山いる。ですが受験という大きな学生の

目標に対して、ある時期、ある期間一生懸命やってきたという事実は大きい。がんばれば誰でも

東大にはいれるわけではない、努力を継続するという資質をもっているという事は評価して

あげないといけない。そんな意味で、管理栄養士も同じことだと考えています。もちろんそれは

評価の一断面だという事を分かったうえでの議論です。みんな管理をとってほしいな!

献立に関しては、もっともっと議論を尽くさなければなりません。本部の立てた献立に要求を

出すのがタブーなようになっているという気になる情報もありました。どんどん変えていかなけ

ればなりません。既成概念をつぶす、神話をつぶす、ワクワクしてきますね。

 

- | 05:25 | comments(0) | -
小さな奇跡を楽しんでいこう

昨日は、人のお手伝いをしていました。お手伝いというかお節介かもしれません。介護や

障害者施設に慰問のイベントをしかけるお手伝いをしていますが、その方は企画のプロで

大手のカラオケチェーンの企画もやっています。カラオケチェーンといっても、結婚式の

二次会や会社の商品発表会などもやるそうです。たぶんイベントの集客力では日本一だろうと

言っておられました。20店で月20万人集客をされているようです。企画の中には、食事の

企画もやっておられます。そのチェーンはハニートーストが有名で、それをもっとブランド

化するために、おみやげに持って帰れるラスクを作りたいという話がぽろっと出たので、

お節介でパンのメーカーさんをご紹介をしました。

企画マンはすごいですね、パン屋さんを探して秋田まで探しにいったなどとの話がありました。

昔バブルの時代のディスコ全盛時代の企画マンを思い出しました。いろいろな情報を集めて

海外からの大物の招聘も含め、刺激的な企画をたてる。いつも飛び切りの白人美女をはべらせて

いて、何ともまぶしい存在でした。バブルとはそんな時代だったですね。

 

介護施設大手の社長さんを訪ねました。先方の年度初めの時期ですが、大きな企業の買収と

突然施設で起きた事件で珍しくへとへとになっておられます。慰めにもなりませんので、

落ち着いたらゆっくり食事でもしましょうと話しました。こんなお客様と出会えたのも奇跡

のようなものです。

 

高校の校長室で撮った写真。

何年前でしょうか、文芸春秋の同級生交換にのりました。この高校は額にある、孟子の

「至大至剛」、浩然の気をモットーとして質実剛健の運営をしていました。こんな雑誌の

写真にのるのも奇跡のようなものです。

 

会社で、リフレッシュ研修をやった後で意見交換会をやるという事で、遅まきながら会社に

戻りました。今期は皆が集まる研修後に、意見交換会をやるというのが方針です。特に毎週

第三木曜日にやる、栄養士・調理師研修会は順繰りに全員が集まりますので、上席の人は

時間を空けて集まって皆の意見を聞いてくれていっています。

参加をすれば、いろいろな情報が集まってきますし、奇跡のようなことも起ります。昨日も

一緒に話したメンバーの中には、大学の後輩と、何と高校の後輩がいることが分かりました。

これは奇跡というかわかりませんが、私の中では奇跡のようなものです。

私の高校は都立高校でしたが、区立の中高一貫校になっていて、その第一期生だといいます。

先生が中高一貫校の人は優秀だと言われましたが、私の理解は、一芸に秀でた人が集まると

聞いています。たぶんこの方も、一芸に何か秀でているのでしょう。それが何か、これから

何が出てくるか楽しみですね。

そんな小さな、人生の奇跡を楽しんでいきたいものです。もう一つ、私はある事業所の業務日誌

の取り組みが素晴らしいので、全社でやってもらうことにしたのですが、その発案者とも

話しをしました。その業務日誌が出始めてから、本部と現場の関係が変わってきました、これも

奇跡のようなものだと考えています。

- | 06:55 | comments(0) | -
今日は、報告することが特にありません。

昨日は、経営会議をやりました。昨日は特に、人を多く抱える運営本部の中のそれぞれの

部門の方針を発表してもらいました。明確に方針を出してもらうことで自身も部下もやる

事が明確になり、スタートダッシュをしてもらうことが目的です。

今後は、運営と商品企画(ACS事業部)と大いに連携を図っていかなくてはならず、

運営の展開するスペックの理解がはかれたこともよかったことでした。

現場の皆さんにお願いする、業務日誌も決めました。一日あったことを簡単に書いてもらう

もので、何も特別なことが無かったら、今日は特にありませんと報告してもらえればよいです。

店を臨店する、SVさんなどの報告フォーマットも決めました。何のために臨店したのか、

その結果はどうだったかが書けるものです。

こういうことを続けるのも、お客様対応を素早くやって理解をいただくこと、現場対応を

素早くやって社員の離職を防ぐことです。

やることを明確にする、やらないことを明確にする=運営のルールを明確にすることが、仕事

を楽しむ秘訣の一つです。楽しくやっていきましょう。

 

最近、漫画にはまっているのですが、ちょっと違ったジャンルの

漫画をかしてくれました。また根性ものとは違う、ほのぼのとした漫画です。

 

夜に、先日オープンした事業所の責任者に来てもらい話をしました。先日出張した人のレポート

では対応が遅れていることが気になり、来てもらいました。現場の様子を聞くと、対策が

できていないと思われていたことも、しっかり対応できている。組織づくりが遅れていると

見ていましたが、それはそれで理由があることがよくわかります。とかくこの手のことで、

報告を受ける人は大騒ぎしがちですが、大騒ぎしないでしっかり考えを聞くことが大切です。

表面的なことではなかなか分からないところです。

もう一度、今の到達点をゼロベースとして、人の異動も含め、もう一度大きな目で組織づく

りの案を作ってくれと言いました。募集の仕方、配送などの仕組みの変更も視野に入れ考えて

みようといいました。崩れがちな、安全衛生の見直し、滞りがちな報連相の不足をどうするのか、

ここももう一度対策してもらうようにしました。

 

久しぶりに、一杯飲みました。私など、飲みながら育ってきているので、たまには飲んで意見

交換をしないと、こころのどこかが欠けた気分になります。いやー、昨日も部長に対して、

女性栄養士陣が、そのやり方は部長がおかしいじゃないですか!それは部長のやり方が、いけ

ないんじゃないですか?などなど攻められているのを横でニヤニヤして聞いていました。

時にそれは俺が悪いの?と大笑い。こういうざっくばらんな中から建設的なことがうまれて

来るはずです。飲みすぎてはいけませんが…丁度私などほろ酔いになるのが速くて丁度いいです。

そうそう、昨日のミーティングと意見交換会で、重要なアイデアが出て、それがいいとの話に

なりました。重要なことは飲み会で決まるなどと言ったら顰蹙をかいますね。アイデアは日頃

考えていることが何かの拍子にポット出てくるものも多いですね。内緒です。楽しみです。

- | 08:07 | comments(0) | -
| 1 / 6 PAGES | >>